2回にわたって、老後の生活費と介護費用について
お話ししましたが、それではそれらへの備えとして
リタイア時にいくら貯蓄があれば良いのでしょうか。
結論から申し上げますと、
リタイア時の必要貯蓄額は、
老後の費用総額と収入総額との差額になります。
リタイア以降の主な費用や収入には、
具体的には次のようなものがあります。
(数字は試算用であり、各ご家庭により異なります。)
(費 用) (試算用)
・老後の生活費 8500万円
・介護費用 1800万円
・住宅ローン残高 800万円
・住宅リフォーム費用 500万円
・子供の結婚資金 300万円
(収 入)
・年金 5000万円
・退職金 2000万円
仮に上記の数字で試算しますと、
リタイア時の必要貯蓄額は、4900万円となります。
実際に各ご家庭で計算されてみて、
必要貯蓄額を確保する見通しが立たない場合は、
知恵を絞っていろいろと対策を考えなくてはなりません。
例えば、奥さんに働いてもらうのも一つの方法です。
年100万円を20年間貯めると2000万円になります。
また、月5万円節約すると、20年で1200万円になります。
「備えあれば憂いなし」ということわざがあります。
どんな老後を過ごしたいか、今から夫婦で話し合い、
充実したセカンドライフに備えましょう。
詳細は、拙著「公務員のためのお金の教科書」(翔泳社)をご覧下さい。