この4月より、生命保険算出の基礎になる標準死亡率の改定により、生命保険各社が
新しく保険料を改定します。
 

標準死亡率とは、過去の統計をもとに、一年間に死亡するひとの数を男女別・年齢別に予想した
数値で、日本アクチュアリー会より算出しています。
今回の改訂は11年ぶり。

このところ、長生きする人が増え現在の死亡率と乖離が大きくなったため、生命保険会社がこの改定された死亡率によりあらたに生命保険料を算出します。

長生きするひとが増えた→死亡率が低下→死亡保険については各社とも安くなる
長生きするひとが増えた→病気にかかるひとは増える→医療保険・がん保険介護保険の値上がり

実際のところ、4月の改定を待たずにすでに安くなっている保険会社もあります。
また医療保険はほぼ据え置きまたは、わずかながら値上げ。
がん保険は据え置きまたは、保障内容の改定・または値上げとなります。

もうすでに、新しい保険料で取り扱いを始めている場合や、4月からの場合など3月は混在していますので、今申し込みすべきか一月待つか個別にお見積もりをとらなくては一概に言えません。


またこのように、各社価格競争が加熱気味で、消費者サイドでも保険をついつい値段で判断しがちですが、保障がたっぷりあって激安という保険はありません。
自分にとってどんな保障が必要か優先順位をつけて冷静に判断すべきところです。
 
保険料が家計を圧迫してはいけませんが、いざというときに、給付がおりないのも困ります。
(各社の約款をまじまじと見ると違いがわかります。)

保険料と保障内容のバランスを良く考えて加入したいものです。