山下FPブログ記事
2018.01.08 / ★ご縁をいただいたクライアント様
ご縁をいただいたクライアント A様
★ご縁をいただいたクライアント様

子育てママの保険無料相談をご利用されたA様
かわいいあかちゃん!
A様のあかちゃん、だっこさせたもらいました!
A様のあかちゃんの教育資金についてのご相談です。
児童手当1万円相当を、おむつ代に使ってます・・・
とおっしゃっていました。
もちろん、児童手当は子供のために使うもの
何に使おうと自由です!
ですが、教育資金のことを考えると・・・
少しでもそれを積み立てされてはいかがでしょう・・・・
国公立大学・自宅通学で4年間で541万円
私立文系・自宅通学で4年で660万円
18歳までに、目標金額の50~60%貯まっているのが
合格ラインです。
国立大学ですと、約300万円
私立大学ですと、約400万円
児童手当
1万円×12か月×15年=180万円
もしも貯めることができたら
これはたいへん役に立ちます。
そんなことをお話しながら、
家計の見直しをして
毎月2万円を教育資金のために
ねん出することに成功!
必要な保障を得ることができました!
子供の教育費は、
一日でもはやく用意するのが
大切です!
先送りすることなく
はやめにとりかかりましょう!
※西宮・芦屋毎月3名様限定
家計診断付教育資金相談
無料訪問やってます!
お申し込みは、HPのお問合せから
お気軽に・・・・
2017.02.01 / ★ご縁をいただいたクライアント様
保険相談5000円をご利用いただいた豊中市のCさまのご感想
★ご縁をいただいたクライアント様

●( 豊中市 )市にお住まいの( C.S )様
● ご相談いただく前と後ではどのようにお気持ちが変化されましたか?
ご相談前・・・・・漠然と将来が不安だけど、どうしてよいのかわからない
ご相談後・・・・・今からでも必要なことを準備すれば将来の不安はぬぐえる!
● 相談してよかったと思うことはなんですか?
現在入っている保険の無駄な部分を教えてもらえたこと
将来に必要なこと(保険の内容等)を教えてもらえたこと
● 山下FPに相談しようか迷っている方にアドバイスをお願いいたします。
悩んでいるなら早く相談してみた方が良いと思います!
私も1年近く いろいろ悩んでいましたが、
知らないことで悩んでいても結局何も解決せず・・・
相談してから悩む方が良い結果につながると今は感じています
<山下FPより>
C様は、保険のことを気になりつつ、ずっと後回しされていました。
特に、今の時代、情報は、たくさんあり得るのに、困らないと思いますが、
ありすぎて、どれが自分にとってベストな選択なのかがわからないという方が多いです。
特に、思い込みによって、正しい情報が入らず、
自分にとって、都合の良い、耳触りの良い情報を好んで選ぶ傾向があります。
保険については、たくさんの本やネット情報もありますが、
「実務経験」からくる本当の情報をお届けいたします。
時間だけは、お金を払っても戻ってきません。
機会損失とならないよう、お気軽に、なんでもご相談くだされば幸いです。
2017.01.14 / ★ご縁をいただいたクライアント様
保険相談(5000円)のコンサルを受けたお客様のお声
★ご縁をいただいたクライアント様

●(西宮)市にお住まいの(Y)様
●ご相談いただく前と後ではどのようにお気持ちが変化されましたか?
ご相談前(自分自身の加入している保険について整理できていないため不安だった)
ご相談後(保険の要不要を整理できたのでスッキリして安心できました)
●相談してよかったと思うことはなんですか?
(保険については自分なりに本を読んで勉強はしていましたが、
直接相談することで自分と家族に合った具体的なプランが明確になったのでよかったです。)
●山下FPに相談しようか迷っている方にアドバイスをお願いいたします。
(保険は非常に大きな買い物であるにも関わらず、
知識不足のせいで保険会社の売り文句だけを参考に加入してしまうケースが多いと思います(うちもそうでした)。
一度保険会社以外のプロのお話を聞いておくことは必ず役に立つと思います。)
●その他お気づきのことがありましたら、なんでも!
(小さい子どもを連れて行ったのでウロウロしてご迷惑をおかけしましたが、
優しく対応して頂いてすごく安心しました。ありがとうございました。)
Y様は、非常に勉強熱心な方で、いろいろご本を読まれてご相談に来られました。
保険でしかできないことを保険でと、お伝えいたしましたので、
しっかり精査していただけたのではと思います。
小さいお子様がいるにもかかわらず、お越しいただき、ありがとうございました!(*^。^*)
山下FPブログ記事月別アーカイブ