地震保険を補てんする方法 (その1)

 

 

地震の被害を金銭的にカバーするのが、地震保険です。

ですが、この地震保険の付帯率は、おおむね30%程度です。

 

今後、発生するかもしれない大地震に対しどうしたらいいでしょうか?

ご自身の所有のマイホーム、まだ住宅ローンも終わっていない場合

地震により倒壊してしまったら・・・大変なことになります。

 

まずは、地震保険に加入しましょう。

地震保険は火災保険とセットになっていますので、

火災保険だけしか加入していないのであれば、

加入した保険会社に問い合わせて、見積りを依頼してくださいね。

 

地震保険の前回書いたブログはこちら

http://ameblo.jp/yy-hoken/entry-12150781280.html?frm_src=thumb_module

 

 

さて、地震保険では建物が全壊しても最大50%の補償しか、受けられません。

2000万円の建物が全壊して地震保険金が支払われたとしても10000万円

1000万円では同等の家は再建できないし、住宅ローンも完済できないかもしれません。

裸一貫、もしくは二重ローンで金銭的に、苦しい生活になります。

 

※二重ローンのについては東北大震災を教訓に救済措置があります。

勤務先の被災による解雇、給料のダウンなど適用される条件があります。

詳しくはこちらをご参考ください。

http://www.nichibenren.or.jp/activity/human/shinsai/loan.html#personal

 

 

そこで上乗せして考えられる保険が地震補償保険です。

 

地震保険と地震補償保険の違いはこちら ↓

http://www.jishin.co.jp/product/prepare/resta_difference.shtml

 

メリットは

火災・地震保険に加入しなくても単独で加入できます。

今の地震保険の不足金額をカバーでき、罹災証明書があれば、支払われます。

見積りも家族の人数で最大900万円まで加入できます。

※地震発生中の九州地方の方はご加入できないです。

 

デメリットは

持ち家の方対象のため賃貸の方は加入できません。

一部損の場合は、補償対象外で支払われません。

気になる保険料をシミュレーションしてみました。

兵庫県・木造・家族4人・700万円で、月2040円でした。

700万円は、被災地から避難して生活する仮住まい費用に充填するという趣旨で

活用できるでしょう。

賃貸でも敷金・礼金・家財道具一式を考えると、700万円でも不足するかもしれませんが、

加入していないと大変です。

 

 

地震保険に加入していない、または加入していても金額が不足なので心配

という方は、地震補償保険(少額短期保険)を検討されてはいかがでしょうか?