主なご相談内容

生命保険・医療保険・保険の見直し

  • 現在加入中の保険証券の分析
  • 共済制度を見据えた民間保険の利用方法
  • 公務員が加入してた方が良い保険・向いていない保険

公務員の住まい選びと住宅購入計画

  • 公務員社宅とマイホーム購入計画
  • 共働きの場合の住宅ローン注意点

公務員のライフプラン&マネー計画

  • ライフプラン表作成
  • 家計の見直し
  • 保険の見直し
  • 資産形成

このような方にお役に立っています

学校の先生・市役所職員・公立病院勤務のドクター・看護師・消防士・自衛隊の方

ご料金

1時間 5,000円~10,000円+消費税/ご相談時間1時間が目安です

退職金運用&マネー計画&ライフプランは30,000円+消費税 (追加料金なし)

人生100年年時代のマネー塾メルマガ(無料配信)登録されましたらオンライン無料相談の特典がついております。
本格的な相談の前に、何から相談されたいのか?プレ相談、「オンライン無料相談」をご利用ください。その際にご相談の順番や必要なお時間や費用などお伝えいたします。

お客様の声

神戸市在住 A様

教職員組合の団体保険に加入しているので、これでよいと思っていましたが、退職以降の保険については考えていませんでした。 65歳で保険と卒業するのなら、それでも良いが、また新しく保険を探すことは現実的でないと指摘され、なるほどと思いました。 山下さんの保険のコンサルは、このままの場合のメリット・デメリット、変更した場合のメリット・デメリットを教えてくれたうえで 私たち夫婦がどの選択が自分に一番合っているか?一緒に考えてくれるので助かります。家計の相談から保険の見直し、そして積立投資 まで、順番に何回も説明してくれて、安心できました。特にiDeCoはどうしたらいいか?アドバイスがないとできませんでした。

西宮市在住 C様

山下さんの本、公務員のお金の教科書を読んでコンサルを申し込みました。夫婦共働き公務員ですので、住宅ローンの借りすぎがとても心配 でした。贅沢な家ではないのですが、この辺は土地が高くどうしても5000万円を超えてしまいます。自己資金をどのぐらい使い、ローンを 組めばいいのか見当がつかず困り果ておりました。子供の教育資金を貯めながら、住宅ローンを返済する・・・ライフプラン&マネー計画 を作りらないとわかりませんね。というアドバイスは納得でした。長く返済してく住宅ローンなので、家のために子供の教育を我慢させたり 老後の生活が心配になるのは嫌でしたから。結局、親の資金援助がおおいに役立ちました。シミュレーションをしないでいると将来困るかも ということがわからないので、自分たちだけで購入していたと思います。住宅資金贈与を利用して良かったです。ありがとうございました。

尼崎市在住 B様

思いがけず、祖母の資産を相続しました。現金ではなく投資信託でした。これをそのまま保有して良いのか?それとも売却した方がいいのか よくわからず山下さんに相談しました。単に増えればいいのではなく、ゴールを決め、それにあった商品えらびは、最後だと言われ、納得 でした。以前銀行で、いきなり1000万円の投資信託を勧められびっくりしましたので。長期で長い目で、お金を育てていくというやり方に 自分でも不安なくできそうです。ありがとうございました。

お申し込みの流れ

  1. お申込みフォームからお問合せ下さい
  2. お申し込み特典

    メルマガ登録特典、30分オンライン無料相談もご利用ください